Tremii(トレミー)は、ショッピングや広告利用、無料のゲームやアンケートでポイントがどんどん貯まるお得なサイトです。貯まったポイントは現金に交換できます。
トップ
ショッピング
プレゼント
ポイント
マイページ
頭の体操ゲーム
農場ゲーム
トレミートップ
>
利用規約と個人情報の取り扱いについて確認
利用規約とサービス利用者・会員様の個人情報の取扱いについて確認
手続きを行う前に、下記の
「利用規約」
と
「サービス利用者・会員様の個人情報の取扱い」
をごお読みください。
記載された内容についてご承諾いただけましたら、ページ下部にある「お問い合わせ」から次にお進みください。
利用規約
第1章 総則 本規約は、サービス利用者(会員・非会員どちらも含む)とアイブリッジ株式会社(以下「当社」という。)との間の、当社が提供する各サービス(以下、「当サービス」という。)の利用に係わる一切の関係に適用します。 第1条(定義) 本規約において、以下の用語は以下に定める意味を有するものとします。 (ア)当社 アイブリッジ株式会社 (イ)会員 本規約を承諾のうえ、当社所定の会員登録手続で、当サービスの利用を申し込み、当社が会員として承認した者 (ウ)非会員 会員登録を行わずに当サービスを利用する者 (エ)サービス利用者 会員・非会員問わず当サービスを利用する者全て (オ)当サービス 当社が運営するサイト「Tremii」で提供する、特定サービスを含む全てのサービス (カ)ポイント 会員が当サービスを利用することにより様々なシーンで貯めることができ、当サービス内で使用又は換金・景品への交換等を行えるポイントシステムのこと 第2条(本規約の範囲) サービス利用者(会員・非会員どちらも含む)は、本規約に同意し、遵守することを条件に当サービスを利用することができます。 第3条(規約の変更) 1.当社は本規約をサービス利用者の承諾を得ることなく変更することができるものとします。本規約に変更があった場合、当サービスの提供条件等の一切の条件は変更後の規約によるものとし、変更後規約の附則最新の改定日をもって、本規約は変更されたものとします。ご利用の際には、常に最新の利用規約を必ずご参照ください。 2.改定日以降に当サービスをご利用された場合、変更後の規約に同意したものといたします。 第4条(サービス利用者の義務・承諾事項) 1.会員になれる権利は、一個人に対し一つのみ有しているものとし、一個人が複数の会員登録を行うことは出来ないものとします。 2.サービス利用者は、現在及び将来にわたって、反社会的勢力の団体員及び団体関係者に該当しないことを表明、確約するものとします。 3.当社は、前項及び第7条の何れかに該当し、会員として不適切と判断する場合は、会員登録を承認しない場合があります。また、一旦承認した後であっても、前項及び第7条の何れかに該当することが判明した場合には、会員資格を抹消することができるものとし、サービス利用者は、当社が如何なる責任も負わず、またその理由を開示する義務を負わないことを承諾するものとします。 4.会員は、必ず受信可能な電子メールアドレスを一つ登録し、退会するまでの間、送受信可能な状態を保つものとします。当社は、電子メールアドレスが機能していないと判断した場合、会員登録を抹消することが出来るものとし、会員は、それに対し当社が如何なる責任も負わないことを承諾するものとします。 5.当社は、会員に対して、広告、メールマガジン、当社からのサービス内容のご案内・連絡事項等を、電子メールを用いて配信します。このうち会員は、当社が受信必須とする電子メールについては、必ず受信する義務を負うものとします。 当社からの当該電子メールは、通常到達すべき時に会員に届いているものとみなします。 6.会員は、登録情報に変更があった場合には、速やかに当社所定の方法に従って、情報の変更を行うものとし、変更登録がなされなかったことにより生じた当該会員の損害について、当社は一切の責任を負わないことを承諾するものとします。 7.サービス利用者は、当サービスを利用したことにより自己に生じた損害(サービス利用者と広告主の取引を含む)に対して、当社の責めに帰すべき事由を除いて、当社が一切の責任を負わないことを承諾するものとします。 8.当サービスが提供する情報の正確性、完全性、有用性を、当社は保証するものでなく、当該情報によりサービス利用者に生じた損害に対して、当社は一切の責任を負わないことをサービス利用者は承諾するものとします。 9.会員は、当サービスの「当社が企画する懸賞」において、当社が景品を当選者に向けて発送した後の配送中に生じた遅延、紛失、盗難、損害、破損等の事故については、当社に一切の責任がないことを承諾するものとします。ただし、当社は、配送を委託した会社等に対し、必要な調査、連絡等を行い、当選者に景品が届くように努力するものとします。 第5条(パスワードの管理) 1.会員は、当社が貸与するパスワードの管理責任を負うものとし、当社に損害を与えてはならないものとします。 2.パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。 3.会員は、パスワードを、他の登録ユーザー又は第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等を行うことはできないものとします。 4.当社は、パスワードの利用(マイページへのログイン)を行った形跡が一定期間見られない場合や法律や公序良俗に反する等の理由により、緊急に対応が必要である場合は、当社の判断によって、当該会員の会員登録を抹消できるものとします。 なお、当社のこの処置により、当該会員が当サービスを使用することができず、損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。 5.会員は、当該会員が貸与されたパスワードにより利用されたサービスに関して一切の責任を負うものとし、これによって当社、自己、他の会員又は第三者に損害、支払義務が生じたときは、その一切の債務を支払うもしくは自ら解決するものとします。 第6条(退会) 1.会員は、当社所定の手続きを行うことによって、いつでも自由に退会することができます。 2.会員は、退会時に当サービスでのポイント、当サービスに関する一切の権利、特典を失うものとします。 3.退会手続き完了後も、当社の技術上又は実務作業上の都合により、数日間においては、当社が送信する電子メールが届く可能性のあることを会員は承諾するものとします。 第7条(禁止事項) 1.サービス利用者は、当サービスを利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。 2.会員が、次の各号の何れか一つにでも該当する場合は、当社は当該会員に対し事前に通知することなく、該当会員の会員資格を抹消することができるものとします。これにより当該会員に何らかの損害が生じたとしても当社は一切の責任を負わないことを会員は承諾するものとします。 3.サービス利用者が、次の各号の何れか一つに該当することにより、当社又は第三者が損害を被った場合、サービス利用者は、当社又は第三者が被った損害を賠償するものとします。 [1] 登録情報に虚偽の登録をすること [2] 誤記又は記入漏れが判明し、勧告後も内容を訂正しないこと [3] 他人になりすましもしくは架空の個人情報を使って会員登録をすること [4] 同一人物が複数の会員登録をすること [5] 会員登録希望者が10歳未満の場合 [6] 登録情報の電子メールアドレスが送受信可能な状態にないこと [7] パスワードを他の登録ユーザー又は第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入等を行うこと [8] サービス利用者が成年被後見人、被保佐人の何れかであり、利用申し込みに対して、成年後見人又は保佐人の同意を得ずに利用すること [9] サービス利用者が反社会的勢力の団体員及び関係者に該当すると当社が判断した場合 [10] 他の会員又は第三者に不利益を与えること [11] 当サービスの運営を妨害すること [12] 当社、他の会員又は第三者の知的所有権(著作権、意匠権、実用新案権、商標権、特許権、ノウハウが含まれるがこれに限定されない)を侵害すること [13] 当サービスの利用において不正な行為を行うこと又は過去に不正な行為を行い会員資格を取り消された者が当サービスを利用すること [14] 当社の許可なく営利目的で利用すること [15] 当社が承認した場合などの例外を除き、本規約に違反すること [16] 公序良俗や法令に反すること [17] その他、当社が会員とすることを不適当と判断した場合 第8条(広告の配信) 1.商品等の広告に関しては商品等の販売・提供会社から提供された資料にもとづき作成されており、当社は、広告記載内容に関して何等の責任も負わないものとし、会員はこれを了承するものとします。 2.当社は、会員に対して広告主からお預かりした情報を代行して電子メール等により配信することができるものとします。 3.当社は、前項の配信を当社所有のメール配信サーバによって行い、会員のメールアドレス、個人情報等を広告主に提供することは一切ございません。 第9条(サービス内容の変更及び中止) 1.当社は、会員への事前の通知なくして、当サービスの諸条件、運用規則、又は当サービスの内容を変更することがあり、会員はこれを承諾するものとします。この変更には、当サービスの内容の部分的な改廃等を含みますが、これらに限定されません。 2.当社は、会員への事前の通知なくして、当サービスの一部を中止することができるものとします。 3.当社は、この変更、中止に起因してサービス利用者が被った被害について一切の責任を負わないものとします。 第10条(サービスの一時的な停止) 当社は、次の各号に該当する場合には、会員に事前に連絡することなく一時的に当サービスを停止する場合があります。 また、これに起因して会員又は他の第三者が損害を被ったとしても当社は一切責任を負いません。 [1] 当サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行なう場合 [2] 火災、停電、地震、噴火、洪水、津波等の不可抗力により当サービスの提供ができなくなった場合 [3] 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等により当サービスの提供ができなくなった場合 [4] 不正アクセス等の犯罪行為により当サービスの提供ができなくなった場合 [5] 運用上、技術上の理由により、当社が当サービスの一時的な停止を必要と判断した場合 [6] その他、当社の責に帰せられない事由により当サービスの提供ができなくなった場合 第11条(当サービスのリンクより他サイトに移動した場合) 1.サービス利用者が、当サービスのリンク(広告等全て含む。サービスの種類は問わない。)を経由して他社サイトにアクセスし、当該他社サイトのサービスを利用、もしくは何らかの申込等を行う場合は、当該他社サイトの利用規約等に従い、全て自己の責任において行うものとします。 2.サービス利用者が、当サービスのリンク(広告等全て含む。サービスの種類は問わない。)を経由して他社サイトにアクセスした場合であっても、サービス利用者と他社サイト管理者、当該他社サイトのサービス利用者、又はその他の第三者との間に発生したトラブルについて、当社は一切の責任を負わないものとし、これに起因して当社又は第三者が損害を被った場合、サービス利用者はその損害を賠償するものとします。 3.サービス利用者が、当サービスのリンク(広告等全て含む。サービスの種類は問わない。)を経由して他社サイトにアクセスした場合であっても、サービス利用者が、当該他社サイトからのダウンロード、ストリーミング、コンピュータウイルス感染等により発生した損害や損失について、当社は賠償する義務を一切負わないものとします。 第12条(設備等) 1.サービス利用者は、当サービスを利用するために必用な設備(通信機器類、回線契約、プロバイダー契約等を言うが、これに限らない)を、自己の負担において、準備するものとします。 2.当サービスを利用する際に発生する通信費用の一切は、サービス利用者が負担するものとします。 3.サービス利用者は、自己が所有するもしくは使用する権利を有する通信機器をもって、当サービスの存在するサーバへ接続するものとします。 第13条(他のサービス利用者における規約違反を発見した場合) サービス利用者が、他のサービス利用者の本規約に違反するような行為等を発見された場合には、当社までご連絡していただくものとします。 第14条(準拠法、協議、専属的合意管轄裁判所) 本規約は日本国法に準拠するものとします。 2.サービス利用者と当社の間で、問題が生じた場合には、当社はサービス利用者と誠意をもって協議し、その解決に努めるものとします。 3.それでも解決できずに、訴訟の必要が生じた場合、当社とサービス利用者との専属的合意管轄裁判所は大阪地方裁判所又は大阪簡易裁判所とします。 第2章 オンラインショッピングの利用 第15条(商品の購入) 1.サービス利用者がオンラインショッピングをご利用になる場合は、当社の定める方法により、商品の購入手続きを行うものとします。 2.サービス利用者からの申し込みに対し、当社が承諾の電子メールを返信し、それがサービス利用者に問題なく到達することによりサービス利用者と当社との間に売買契約が成立するものとします。 当社からの当該電子メールは、通常到達すべき時にサービス利用者に届いているものとみなします。 3.会員でなくとも商品は購入することができます。ただし、非会員での購入は、ポイントの還元、その他当社が提供する特典等を受けることができません。 第16条(ご購入いただけない場合) 当社は、サービス利用者が、以下に定める各号の何れか一つにでも該当する場合、売買契約をお断り又は前条2項により売買契約が締結された後であっても取り消すことがあります。 また、これにより当該サービス利用者に何らかの損害が生じたとしても当社は一切の責任を負わないことをサービス利用者は承諾するものとします。 [1] サービス利用者が未成年者で、法律により未成年者が購入することができない商品を購入しようとしていることが判明した場合 [2] サービス利用者が未成年者で支払能力がないにも関わらず、親権者の同意を得ずに商品を購入しようとしていることが判明した場合 [3] サービス利用者が日本国外に商品をお届けしようとする場合 [4] サービス利用者が届け出た売買契約の遂行に必要な情報に虚偽、誤記又は記入漏れがあった場合 [5] サービス利用者が代金を定められた時期までに支払わなかった場合 [6] サービス利用者が過去に当社に対する債務の支払を怠ったことがある場合 [7] サービス利用者が過去に本規約の条項の何れか一つにでも違反しており、当社が売買契約を締結するに相応しくないと判断した場合 [8] その他、当社が売買契約の締結に不適当と判断した場合 第17条(当社の責任の範囲) 当社は,サービス利用者が当社から購入した商品等に関して、当社の責めに帰すべき事由又は商品等の隠れたる瑕疵に基づき利用者に損害が生じた場合、直接損害に限り、販売代金を上限として損害を賠償します。 第3章 ポイントの加算・利用等 第18条(ポイントシステムの提供) 1.当サービスの会員は、ポイントシステムを利用することができます。 2.会員が、ポイントシステムをご利用になるうえで、ご使用のブラウザ、ファイアーウォール等に設定が必要な場合につきましては、当サービス内にて別途ご案内しますのでそちらをご参照ください。 またこの案内に記載の事項は、当該会員がご使用の機器に於いて、当該ポイントシステムが正常に動作することを保障するものではなく、当社は、万が一、会員が当社の掲載した案内の通り、又は当社サポートの指示に従って、設定等を行ったにも関わらず、ポイントシステムが正常に動作しない場合であっても、当該会員に対し、何ら責任を負いません。 ただし、当社側のプログラムに問題があると考えられる場合(複数の会員から同じ問合せがあった場合等。ただし、当社判断による。)においては、この限りではありません。 第19条(ポイントの加算) 1.ポイントが貯まる具体的なご利用方法(以下、「ポイント加算メニュー」という。)については、当サービス内にて別途ご案内しますのでそちらをご参照ください。 2.ポイント加算メニューの中には、ポイント獲得行為において、違反行為が行われていないか(例;アンケートの回答の中に矛盾する回答をよせていないかどうか)の検証を行うものがあり、その場合には、検証の結果、当社による承認がなされたときに当該ポイントが会員に加算されます。また当社が承認しなかった場合において、当社はその理由を会員に説明する義務を負いません。 3.当社は、ポイント獲得行為において、違反行為が発覚した場合には、ポイントを加算した後であっても、一旦加算したポイントを取り消すことができます。また重大な違反であると当社が判断した場合には、会員資格を抹消することがあります。 4.会員が、購入した商品を返品した場合は、当該購入により還元されたポイントは取り消されます。 5.ポイント加算メニュー毎に、ポイントが加算される日数に違いがあります。 6.当社は、会員が獲得したポイントが、プログラムの不具合等により、会員のポイント残高に正しく反映されなかった場合は、当社の権限により調整し、正確なポイント表示に変更することができるものとします。 7.ポイントの有効期限は、最終ポイント加算日から1年間となり、有効期限を過ぎたポイントは無効となります。ただし、獲得時に特別な定めのあるポイントについてはこの限りではありません。 第20条(ポイントの利用) 1.ポイントの利用につきましては、当サービスの所定の方法によるものとします。 2.当社は、当社が用意した「会員がポイントを使用することができる方法(以下、「ポイント使用メニュー」という。)」の条件等を自由に設定・変更・抹消できるものとします。 3.貯まったポイントは、会員が任意にポイント使用メニューから交換申請することができます。 ただし、ポイント使用メニューの中には、交換申請に必要な最低ポイント数が設定されているものもあります。 4.会員からポイント使用メニューの交換申請があってから当社が履行するまでの期間は、技術上又は実務作業上の都合により、ポイント使用メニュー毎に異なります。大体の目安については、当サービス内にご案内いたしますが、それらの記載より遅れる場合もございます。 5.会員が、貯まったポイントで交換した金銭、有価証券、景品、製品、サービス等にかかる税金、その他の費用は、会員の負担となります。 6.当社は、ポイント獲得行為において、違反行為が発覚した場合には、ポイントが使用された後であっても、ポイントで交換した金銭、有価証券、景品、製品、サービス等の返還及び損害賠償等を請求できるものとします。また重大な違反であると当社が判断した場合には、会員資格を抹消することがあります。 7.獲得したポイントを他者に譲渡することはできません。 8.会員は、当該会員がポイントで交換した物品(金銭、有価証券、景品、製品、サービス等)を、当社が当該会員に向けて発送した後の移送中に生じた遅延、紛失、盗難、損害、破損等の事故については、当社に一切の責任がないことを承諾するものとします。ただし、当社は、移送を委託した会社等に対し、必要な調査、連絡等を行い、当該物品が会員に届くように努力するものとします。 附則 平成22年2月1日施行 平成24年3月30日改定 平成28年4月14日改定 平成29年9月29日改定
サービス利用者・会員様の個人情報の取扱い
アイブリッジ株式会社 サービス利用者様・会員様の個人情報の取扱い 1.事業者の氏名または名称 アイブリッジ株式会社 2.個人情報保護管理者 MS管理責任者:代表取締役 荒川 和也 連絡先:下記「個人情報保護に関するお問合せ窓口」 3.個人情報の利用目的 当社では個人特有の情報、他の情報と照合することにより容易に特定の個人を識別することができる情報を「個人情報」と呼び、下記の情報を取り扱いいたします。 また、過去に当社が有していた情報や、その他一般に利用可能な情報も業務上必要な範囲において保持いたします。 当社の求める個人情報をご提供いただけない場合、Webサイトの利用や、サービス提供、取引遂行等に制限を生じる場合があります。 なお、サービスを受けるためにご提供いただくことが必須の項目、任意の項目が区分できる場合、適宜個人情報の入力フォーム等にて表示させていただきます。 ■利用目的 サービス利用者様・会員様共通の利用目的は、下記の通りです。 ・当サービスの提供 ・購入商品のお届け、料金のご請求 ・当サービスに関連した業務連絡 ・取引に関する契約・決済 ・ご質問・要望・苦情への対応 ・その他同意の上追加いただく利用目的 会員様の情報に関しては、上記に加え、下記の利用を行います。 ・当社及び提携先、広告主様の商品・サービスのご案内 ・懸賞当選者への商品の発送・連絡・発表(ニックネーム、居住地域) ・ポイント等の権利の管理 ・サービス改善意見の収集 ・モニター案件のご紹介 ・開示対象個人情報への対応 ※なお、悪戯や、誤操作での登録ポイント情報などの会員情報の喪失を防止および法令対応のため、退会手続き後、一定期間情報を保持します。 懸賞情報投稿者様の利用目的は、下記の通りです。 ・掲載情報修正依頼への対応 ・掲載情報が適正なものであるかの確認 ・当社サービスに関連した業務連絡・事務処理 ・その他同意の上追加いただく利用目的 ■取り扱い情報 サービス利用者様からご提供いただく情報は下記の通りです。 オンラインショッピングを利用する場合 ・購入者名・購入商品・ご請求先住所・ご請求先電話番号・指定配送先宛名・指定配送先住所・指定配送先電話番号・支払方法・お届け方法・お届け時間 オンライン予約サービスを利用する場合 ・ご予約希望日・ご予約時間・ご利用種別・ご利用人数・ご利用団体名・お申込者名(幹事様名)・住所・ご連絡先・電話番号・第2連絡先・FAX番号・メールアドレス・クーポン利用の有無・ご要望事項 懸賞情報投稿者様からご提供いただく情報は下記の通りです。 ・サイト名、投稿者の法人名(個人の場合は不要)、担当者名、住所、電話番号、メールアドレス、プレゼント企画の名称、サイトURL、プレゼントURL、応募締切り、プレゼントの期間、選考方法、当選人数 会員様からご提供いただく情報は下記の通りです。 ・氏名(ニックネーム)・年齢・生年月日・性別・血液型・喫煙有無・世帯収入などの属性情報 ・勤務先・業種・職種・会社住所などの勤務情報 ・自宅住所・指定配送先住所・郵便番号・電話番号・電子メールなどの連絡先情報 ・婚姻暦・居住形態などの生活情報 ・趣味・関心分野などの活動・関心情報 ・関心のある商品・サービスとその内容 ・入会動機 ・インターネット利用環境、利用状況 ・DMの希望状況 ・当サービスのアカウント・パスワード・リマインダー・携帯電話の機器情報 ・支払管理のための取引内容、取引履歴、取引サービス情報・決済のための情報 ・Webサイトのアクセス履歴、ログイン情報(Cookieを利用) ・その他個別サービス画面等で同意の上ご提供いただく情報 ・家族構成・結婚記念日 ・自動車免許有無・車両保有状況 ・利用金融機関・口座情報・取引内容 ・自宅FAX・携帯電子メール等の連絡先情報 ・お勤め先の郵便番号・電話番号・FAX・電子メール等の会社連絡先情報 ・給料日・ボーナス月 ・携帯電話などの購入・利用状況 ・紹介者ID ・その他モニターへのご参加やアンケートへのご協力などの目的で同意の上追加する項目 4.個人情報の預託および第三者提供 取得した個人情報の取扱いの全部又は一部は、法令に基づく場合または業務上必要な範囲で、公的機関や当社が個人情報の保護水準を確認した委託先へ処理を預託または第三者提供する場合があります。預託および提供先とは、法令での機密保持義務がある先を除き、必要に応じて機密保持契約を締結します。予定している預託、提供先は下記の通りです。 国の機関、地方公共団体などの公的機関より開示要請があった場合など、法令に基づく場合を除き、本人の同意なく行うことはございません。 ■預託および提供の内容 サーバ管理をデータセンターに委託するほか、商品発送のために宅配便業者や景品販売会社、DM発送のためにDM会社、決済のために決済代行会社、クレジットカード会社へ情報を預託します。 また、会員様の同意のもと、モニターアンケートなどの紹介のため、広告主様などへ提供する場合があります。 アンケートやモニター、マーケティング調査のため、コールセンターやアンケート会社などへ業務を委託する場合があります。 5.個人情報の安全管理 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの規格であるJISQ15001に対応した体制を構築し、個人情報のリスクに応じた安全管理措置を講じます。また、プライバシーマーク認証を取得し、継続的な改善に努めます。 取り組みの概要は、個人情報保護方針をご確認ください。 6.本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得する場合 当サイトでは、クッキーやウェブビーコン等を用いてサイト訪問者やメール閲覧者の管理を実施しています。 <クッキーの利用> ・当社は当社のクッキーをサイト訪問者のコンピュータに保存し、参照する場合があります。Cookieは、会員様に関する情報や最終サイト訪問日時などを記録し、下記のことを行う技術です。 Cookieは、ユーザーに関する情報や最終サイト訪問日時などを記録し、以下のことを行う技術です。 (1)特定会員様にカスタマイズした画面表示(関心のある情報、広告のお知らせ) (2)ショッピング中のサービス利用者様の管理 (3)ポイント還元計算のためのクリック、またはショッピング購入履歴 等 ・当社のページに広告を出稿している企業が、サイト訪問者のコンピュータ内にクッキーを保存し、参照する場合があります。この場合、広告主によるクッキーの利用は、広告主自身が定めるクッキー利用の考え方によります。広告主やその他の会社が、当社のクッキーを参照することはできません。 ・当社は、当社から配信された広告を表示する他社サイト上で、サイト訪問者のコンピュータ内にクッキーを保存し、参照する場合があります。この場合、クッキーは、他社に提供・開示されることはなく、当社のプライバシーポリシーに従って利用されます。 ・以下の企業が提供する広告サービスに関しては、当該提供企業側からの要請により、会員様がご希望なさる場合には、当該企業のHPにて、Cookieを無効にすることが出来ます。 株式会社マイクロアド http://send.microad.jp/w3c/ 株式会社ジーニー http://geniee.co.jp/optout.html 株式会社プラットフォーム・ワン http://www.platform-one.co.jp/optout/ CRITEO(クリテオ)株式会社 http://www.criteo.com/jp/legal/privacy-policy 株式会社サイバー・コミュニケーションズ http://www.cci.co.jp/privacypolicy/optout/ 株式会社adingo http://adingo.jp/privacy/ <ウェブビーコンの利用> ・当社は、当社のクッキーを参照するために、当社のサイト内および電子メール、当社の製品とサービスに関連して、ウェブビーコンを使用しています。 ・ウェブビーコンは、次のような目的のためにWebページや電子メールに画像データを埋め込み、情報を取得する技術です。 (1)サイトの閲覧状況確認 (2)電子メールの送達・閲覧確認 (3)アクセス統計分析 等 (4)当社が送信したクッキーにアクセスした登録会員様の確認 (5)会員様の所定手続きの実施の確認 ・当社は、広告主などの提携先企業のために、提携先企業のサイト内における利用状況等の調査のためにウェブビーコンを利用することがあります。この調査は広告効果の測定や改善のために行われるものです。ウェブビーコンで得られた情報は提携先企業に対して集計結果として報告されることがあります。報告には閲覧会員様の属性集計や利用状況集計が含まれていますが、個別の会員様を特定するような情報は一切含まれていません。 7.リンクするウェブサイトの取扱い 当社の運営するウェブサイトからリンクしている他社のウェブサイトに登録される個人情報の管理等については当社の管理対象外となります。他社ウェブサイトの個人情報の取扱い等を確認のうえサービス利用者様ご自身の判断でご提供ください。 8.お問合せ先 個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加、削除、消去、利用の拒否、提供の拒否、苦情相談には、下記の方法で対応いたします。 ■申し込み 正確な処理のため、当社所定の書式にてお申し込みいただきます。 ■本人確認 不正聞きだしの防止のため、事前に登録いただいた個人情報やリマインダー、パスポート、運転免許証などの公的機関発行の証明書などでご本人又は代理人であることが確認できた場合に限り対応いたします。 ■対応範囲 開示対象個人情報に対し、法令などの定めに基づく合理的な範囲で対応いたします。 下記の問い合わせ窓口までご連絡ください。できるだけ迅速に対応いたします。 <個人情報に関するお問合せ窓口> 住所:〒553-0003 大阪市福島区福島6丁目13-6森山ビル TEL:06-6458-5816 FAX:06-6458-5837 E-mailでのお問合せは下記お問合せフォームよりお願いいたします。 http://www.ibridge.co.jp/html/access_top.html 受付時間:平日9:00~17:30(土日・祝日は休み) 9.認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 個人情報保護苦情相談室 【住所】〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F 【電話番号】03−5860−7565 / 0120-700-779 10.内容の改訂 本個人情報の取扱いの内容は、予告なく改訂する場合があります。改訂した内容は当ウェブサイトに掲載いたしますので、ご確認ください。 2005年4月1日 制定 2012年1月27日 改訂 2012年9月12日 改訂 2013年6月13日 改訂 2014年3月6日 改訂 アイブリッジ株式会社 代表取締役 荒川 和也
同意する
同意しない
Tremii(トレミー)ページ上部へ